ippin016002.jpg
ご注文の仕方とその後の流れ
まずは、メールかFAXをお願い致します。
メール:orderhina@ningyou83.com
FAX:079−447−2569
 
 
お造りするのはお内裏様お二人だけです。
飾り台や屏風・雪洞などは付いておりません。
(ご希望頂けましたら別途ご紹介することは可能です。お気軽にご相談下さい。)
親王さまが座られる畳台や持ち物類はお付けいたします。
 
大体のご予算とご希望のサイズ、お造りさせて頂くお雛様のイメージを
出来るだけ具体的にお教え下さい。
サンプルをご参考にして頂いて、伝えて頂ければイメージが掴め易いかと思います。
 
お名前・ご住所・お電話番号(FAX番号)・メールアドレスと
私どもからの連絡方法をご指示頂きましたら助かります。
 
ある程度具体的にまとまってきましたら、職人さんと直接打ち合わせをして頂きます。
 
最終打ち合わせ完了後
早くて1ケ月、通常1ケ月半〜2ケ月で
 
世界中でたった1つの
あなたの為だけにつくられた
お雛様をお届けさせて頂きます。
余談ですが・・・
  お雛様に魂が入る瞬間っていつかご存知ですか?
頭(かしら)を挿し終えてお人形が完成した瞬間?
お人形を買った瞬間?
お人形を飾った瞬間?
 
いいえ、違います。
 
京都の人形寺として有名な宝鏡寺のご住職によりますと、
お雛様の飾り付けをし、お祝いの席にご親族が集い、
乾杯の盃に口をつけた瞬間だそうです。
 
そういえば
ある人形師さんが口にされたことがあります。
「私らは心を込めて作るけど、
 飾ってくれはったお方が魂を込めてくれはって、はじめてお人形が生きる」
 
 
何かと忙しい時代、
時間に追われる毎日ですが、
だからこそ、心のつながりが大切だと思います。
親から子へ、おじいちゃん・おばあちゃんから孫へ
温かな心のつながりを ひなまつり をきっかけにして
ちょっと立ち止まって見つめてみませんか。
ippin016001.gif
図柄はご希望を聞きながら下絵から作っていきます。
生地も真白な生地から染めていきます。
染め分けることもできますし、ぼかしにすることもできます。
そして、その生地に手描きで図柄を描きます。
金彩を施したり、本金箔を手押ししたり
全てそれぞれ専門の職人さんが、丹精込めて仕上げます。
 
そうして出来上がった生地を
雛人形師の片岡さんが、裁断・縫製・着せ付けをし
お選びいただきましたお顔(頭=かしら)を挿して
お雛さまが完成いたします。